Archives BLOG

サッカー大好き玉田が 白熱ワールドカップを大いに語ります!

新入社員の玉田です!
12月に入り
急に寒くなりましたね🥶
皆さんは夏派?冬派?
どちらですか?
僕は断然、夏派です!
そんな中、
今回は世界中で盛り上がっている
サッカーW杯の話を
させてもらいます。

この4年に一度の祭典では
サッカー好きの人だけではなく
普段サッカーを見ない人も
一緒に盛り上がって
日本代表を応援したり、
自分の好きな国を応援し、
人それぞれいろいろな
楽しみ方があると思います。
僕自身、一番応援しているのは
もちろん日本代表なのですが
サッカー好きの僕はやはり
国を応援っていうよりは
大好きなチーム、
マンチェスターシティの
選手個々を応援しがちに
なってしまいます(笑)
日本代表の相手国、
スペイン、ドイツにも
シティの選手がいて
複雑です(笑)

そしてW杯といえば、
優勝予想を皆さんもすると思いますが
どこの国が優勝すると思いますか?
僕の優勝予想は
アルゼンチンとポルトガルです!
個人的には今回のW杯は
大本命の国はなくて
正直、時の運で優勝が
決まると思います(笑)
それぐらい拮抗していて、
優勝予想が大変難しいと思います。
その中でも、
アルゼンチンとポルトガルには
サッカー界の
2大スーパースターを擁しています!
皆さんご存知の
メッシとC・ロナウドです!
それぞれ年齢的に
おそらく最後W杯になると思います。
そして2人に共通して、
唯一獲得していないメジャータイトルが
このW杯なのです!

アルゼンチンはメッシに
ポルトガルはC・ロナウドに
何が何でも
このW杯のタイトルを
掲げさせたいという思いで
W杯に挑んでいると思います。
そんなアルゼンチンとポルトガルに
注目してもらえたらと思います。
そして最後に一言!
日本代表頑張れ!!

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


あのアニメのお家の外構を 勝手にリフォームしてみた!~磯野家編~

国民的人気の
あのアニメに出てくる磯野家を
プランナー山本が勝手に
リフォームしちゃいました(*’ω’*)

磯野家といえば
3世帯が生活する、
古き良き平屋の住宅です。
では早速、アニメに登場する
磯野家を見ていきましょう!

まずは全体はこんな感じ↓

完全なクローズ外構ではないものの、
敷地全体を高い壁で囲った外構です。

続いて細かい部分を見ていきましょう!
玄関廻りはこんな感じ↓

そしてお庭スペースはこんな感じ↓

玄関廻りは建物に合わせた意匠が
見られるものの、
全体的にあまりお庭が
活用できていない様子…
更に電車通勤の波平さんと
マスオさんは車に乗っていないので
駐車スペースもありません。

そこで、今回は
現代の生活に合わせて磯野家を
頼まれてもいないのに
山本が勝手にリフォームしたいと
思います!

はい、さっそくドーン

全体はこんな感じで
駐車スペース3台をとった、
オープン外構です。

コロナウイルスの流行で
電車通勤をやめて
車通勤&在宅ワークに変えた
波平さんとマスオさん、
それに便乗して
ちゃっかり車を買ってもらった
サザエさんの車の3台です。

玄関まわりはこんな感じ↓

アプローチは
諏訪鉄平の乱形石張りで
和の雰囲気に。
表札は
丸三タカギのRelief(レリエフ)、
ポストはオンリーワンの
ワビポスト シードタイプです。
門まわりをゆったり使えるように
門柱は道路ギリギリには置かず、
建物寄りに配置しました。

自転車をゲットした
カツオくんとワカメちゃん、
三輪車ライダーのタラちゃんの為に
自転車置場も計画↓

サークルポートは
LIXILのフーゴFミニ。
屋根は暗くなりにくい
クリアマットのポリカ屋根です。
防犯の為に設置した
スクリーンフェンスは
YKKAPの
ルシアススクリーンフェンスS03型。
奥のお庭スペースの目隠しも
兼ねています。

自転車は決まった位置に
駐輪できるように
サイクルストッパーもつけました↓

中部コーポレーションの
Cyjet(サイジェ)です。
見た目も可愛くて機能もバッチリなので
楽しく整理が出来ます

お庭スペースは家族で集える
スペースにリフォーム。
人工芝でメンテナンスフリー、
また、
バーベキューコンロを置くスペースは
コンクリート平板を敷き、
火の粉や炭が落ちても
大丈夫なようにしました。
人工芝は小さなお子様にはもちろん、
クッション性があるので
ペットにもおススメです。
ただ、熱には弱いので、
バーベキューをする際は
防炎シートを敷くなど、
対策をしてくださいね

さて、サービスヤードはこんな感じ↓

テラス屋根をつけて
ゴミ出しもストレスフリーに
外壁に固定しない独立タイプのテラスは
LIXILのフーゴFテラスタイプ。
駐輪場と同じく、
屋根はクリアマットのポリカ屋根で
明るさを確保します。
目隠しに側面パネルも取り付けて
プライバシーもバッチリ
隙間塞ぎ材を取り付けて
雨の侵入も出来るだけないようにしました。

外構もお家の中と同様、
住む人のライフスタイルの変化や
子供の成長につれて
必要な機能が変わってきます。
また、日光や風雨にさらされて
劣化も進めばメンテナンスや交換、
リフォームも必要になってきます。

今回はあの有名な磯野家を
頼まれてもいないのに(゚Д゚;)勝手に(゚Д゚)
リフォームしてみました

リフォームをお考え中の方、
ちょっとだけ話を聞いてみたいって方も
お気軽にご相談ください。

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


玄関に一工夫~手摺設置でバリアフリーな玄関に~

今回は新築外構工事で玄関ポーチに
手摺を設置した工事を紹介します。

①工事開始前の状態


外構工事開始前の建物引渡しは
済んだ状態です。
玄関外のタイルポーチに
柱埋め込み仕様の手摺を設置します。

②穴あけ(コア抜き)


手摺の柱は玄関ポーチ上に2か所、
設置するので
コアマシンを用いて穴を開けます。
タイルは割れやすいため、
作業はとても慎重に行います。

③ハツリ・清掃


削孔が終わったら、
穴の中をハツリ、取り出します。
この際も周りのタイルを
傷つけないように慎重に作業します。
ハツリ終わったらゴミや
粉塵を清掃します。
綺麗に掃除が出来ていないと
柱のグラつきの原因にもなります。

④柱立て・組立


手摺部分を仮に組立て、
柱の位置を確認し、
モルタルで足元を固定します。
今回は土間コンクリート部分に
柱が1本立つので、
コンクリートを打つ前に
柱を固定しました。

⑤完成

柱カバーを取り付け、
仮止めしていた手摺部分を
しっかりと固定して完成です!

今回はタイル部分に
施工をしましたが、
用途に応じていろんな場所に
設置が出来ます。
また、意匠も
シンプルでかっこいいものから、
オーダーメイドのオリジナルな手摺も
ありますので、
ご検討中の方はお気軽に
ご相談ください。

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


お客様と楽しくDIYをしてきました!!

新入社員の玉田です。
今回は自分自身の勉強もかねて、
お客様と一緒に作業させていただいた、
DIYについてお話をさせていただきます。

こちらの現場では、
目隠しフェンス設置、花壇設置、
物置設置、人工芝張りを
一緒にDIYしました。

まず最初に目隠しフェンスの設置から
DIY開始!
どういう風に作業を進めていくのかを
職人さんに教えてもらったり、
実際に作業の手伝いをしてもらいながら
無事完成しました!
その後、花壇設置をして
1日目のDIYが終わりました。

2日目は物置設置をしました。
お客様と上司の正木隊長と僕の3人で、
物置の組立から設置までの作業を
一緒にしていきましたが、
大半はお客様自身で作業をされて
初めてのDIYと思えないぐらいの
クオリティの高い物置設置が
できたのではないかと思います!

そして最後は
人工芝張りのDIYです。
繋ぎ目が目立たない様に
丁寧に敷いていきます。
僕も初めての作業で、
人工芝を止める釘を何本か折り、
苦戦しながらも
無事に完成しました!

最後の人工芝張りには
丸一日近くかかり、
一番大変でした
僕自身も初めてのDIYで、
その中でお客様と一緒に
話をしたりしながらする作業は
本当に新鮮で、すごく楽しかったです!
また機会があれば、お客様とのDIYを
楽しみたいと思います。

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


駐車スペースにひと手間! 土間コンクリートを塗装する💪

駐車場やアプローチなどを
土間コンクリートにしているお宅も
多いと思います。
今回は、その土間コンクリートに吹付塗装をした
工事を紹介します。

①清掃・下地処理


写真は、土間コンクリートの
打設・養生が終わった状態です。

ここから塗装をしていきます。
接着不良を防ぐため、表面の汚れや
塵・ゴミを清掃、除去していきます。
清掃が不十分な場合は
剥がれが生じる原因になるため、
実はとても大事な作業です。
同時にひび割れなどもチェックし、
左官補修をしておきます。

②プライマー塗布


清掃で水洗いをした場合は、
よく乾燥させた後、
プライマー(下地処理剤)を刷毛や
ローラーなどで下地にしみ込むように
塗布していきます。

③上塗材の塗布


今回は吹付け施工なので、
2度吹きをしていきます。
まずは1回目の塗装。
1回目の塗装は荒吹きをおこない、
乾燥させます。

乾燥が進み、塗装面の動きがなくなってきたら
続いて2回目の吹付けをおこなっていきます。

④仕上げ(トップコート)


上塗りが完全乾燥後、トップコート(保護剤)を
ローラーや刷毛で塗り広げます。

⑤完成・まとめ


トップコート塗布後、
一昼夜以上の時間を養生すれば完成です。

今回は四国化成の舗装材エクランEXを使用し、
ホワイトとブラックの2色を混ぜて
グレー色を作り、施工しました。
基本色の他に、今回の様に混ぜて色を作れるので
お好みの色に塗装が出来ます。
また、レンガ調や石畳のようなパターンでの
塗装も可能です。

新築の場合はもちろん、
古くなってしまった駐車スペースなどの
リフォームにもおすすめですよ。
お家の雰囲気に合ったパターン・色を選んで
素敵なお家づくりの参考にしてみては
いかがでしょうか?


期待の新キャラ!ともこねーさん

皆さん、初めまして!
新キャラ カールねーさんこと小室です。
ねーさんと呼ばれていますが、
年齢はそこそこいってます。笑

8月に入社して2か月が経とうとしています。
前職はフローリスト・フラワーコーディネーター
として、ブーケや会場のアレンジメントなどの
ブライダル装花な作成をしていました。
たまにマルシェに出店もしています。
ガーデニングも好きで何十年とやってます。

私自身、花・山・自然が大好きです。海も。
時々山に出かけて小鳥の囀りや
小川のせせらぎ、綺麗な木々たちに
癒されています⛰

今まで行った山の中で一番感慨深いのは
やっぱり槍ヶ岳でしょうか。
憧れの山に登頂出来て、
本当に嬉しかったです!

夜明けの空のコントラストは
それはもう綺麗で感動します!
写真ではその感動をお伝えするのは
難しいですが、その時の写真を一枚。


北アルプスの山々は迫力があり、
一度ハマれば虜になってしまいます。
山頂からの眺めは何とも言えません!
しんどかったことなど忘れてしまい、
次はどの山に登ろうと考えてしまいます。
山・自然の造形美は本当に素晴らしいです✨

今までの経験と自然からの学びを
ライト造園で活かしながら、
また新たに色々と勉強していければいいなと
思っております。

皆様、どうぞよろしくお願い致します。


About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


新入社員、気合の自己紹介👊

初めまして‼
今年の8月1日から
ライト造園に入社した
新入社員の玉田です!
今回は入社のきっかけなどを
話せたらと思います。

ライト造園に入社したきっかけは
自分が転職を考えているときに、
いろんな業種がある中で
一番したいと思った業種が
造園関係の仕事だったからです!
元々DIYに興味があり、
いつか自分の家を持ったときに
庭に池を作ったり、
植物を育てるビニールハウスを
作ったりするのに憧れがあり、
そういった仕事が出来たらいいなと
思っていました!

前職は天井クレーンの運転手をしていて、
全くの異業種からの転職で
全てにおいて
分からないことばかりなのですが、
毎日が新鮮な気持ちで
仕事に向き合えて、
外で働く心地良さを感じています。
さすがに夏の外は暑すぎますが(笑)

実際現場に出て、
職人さんの手伝いを
したりするのですが、
なかなか難しくて
戸惑うこともありますが、
職人の皆さんが丁寧に
教えてくれて、
やりがいがあって
楽しさもあったりします(笑)
もうすぐ入社して2か月になりますが、
まだまだ分からないことだらけです。
分からないなりに考えて、
まずは目の前のことを1つ1つ
しっかり覚えていって
お客様に喜んでもらえるように
頑張っていきたいと思います‼

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


LIXIL 『お庭にGO to』キャンペーンのお知らせ


期間中、対象商品をご契約・
施工させていただいたお客様に抽選で
ガーデンルーム:10万円
デッキ:5万円分の旅行券をプレゼント!
抽選に外れても、もれなく
QUOカードペイ2000円分プレゼント!

期間中は3回抽選があり、
自動で再抽選となりますので、
早めの購入・エントリーがお得です☺
(1回目の抽選に間に合うように
エントリーをしていただくと、
3回抽選のチャンスがあります)

【対象商品】
ガーデンルーム:暖蘭物語・ココマ・
ジーマ・ガーデンルームGF
デッキ:デッキDC・デッキDS・
樹ら楽ステージ木彫・樹ら楽ステージ

【期間】
2022年9月15日(木)~12月15日(木)
※ご契約分

※ご契約までに現地調査・プラン作成・
見積作成、また、ご検討いただく時間が
必要になります。
期間限定のキャンペーンの為、
ご検討中の方は早めのご相談を
していただき、ご契約まで充分な
時間の確保をお願い致します。

ガーデンルーム・デッキは
お庭に出る機会を増やし、
お家とお庭をつなぐ素敵な空間です。
お家で過ごす時間が続く中、
ガーデンルームはヨガなど趣味の空間に・
ペットの日向ぼっこに、
ウッドデッキはお子様の遊び場所・
お庭とお家の荷物の中継場所としても人気です。

ウッドデッキのサンプルは
弊社事務所にて見ていただけます。
実際に触って色・手触りを
確かめてみてください(*^-^*)


ライト造園流、住宅の外構デザインのコツ

今回は、
住宅の外構デザインのコツについて、
お話をさせていただきます。

住宅の外構のデザインをどうするか考えるときに、
「何から手を付ければ良いのかわからない」
と、なる人がとても多いようです。

先日、外構デザインのお打合せを
させていただいたK様は
初めてのマイホーム建築中に、
自宅をすばらしい外構にしたいと、
いろいろな住宅街や、
流行りのテナントを見て回って
熱心に研究されたとのこと。

そして
「アプローチは乱形張りがいい」
「宅配BOXと一体型のポストを使いたい」
「カーポートは最新のこのタイプ」
「ウッドデッキは絶対欲しい」etc…
と、欲しいものや
実現したい外構仕上げが盛沢山でした。

K様はライト造園との初打合せの前に、
しっかりと自分の希望を伝えようと、
外構計画をスケッチにしようと
されたのですが・・・、
「実際の自宅にどういう風に、
あてはめたらいいのかわからない」
「希望のパーツを並べてみても、
なんだかしっくりこない」
「せっかく出来かけたイメージが、
作業を始めると消え去ってしまった」
「もう、何から手を付ければいいのか、
わからない」と、
スケッチを途中でやめてしまったそうです。

この「何から考えたり決めればいいのか
わからない」という迷宮状態を、
ライト造園では
「外構デザインの“どツボ”」と呼んでいます。

プロであっても、
経験の少ないエクステリアプランナーなら、
この“どツボ”状態にはまるのはよくあることで、
普段、外構に携わっていない、
ご自宅の外構をどうしようか考えているお客様や、
ハウスメーカーの担当の方であれば、
この迷宮に陥って当然なのです。

外構デザイン・設計をする上で、
自分が成功した体験や、苦労した経験から、
あみだした外構デザインのコツをお話しします。

私はもともと施工管理の仕事から
この世界に入ったので、
住宅外構の設計を初めて任された時は、
たいへん戸惑いました。
まず何から手を付ければ良いのか
わからなかったのです。

プランの期限に追いかけられながら、
常に“ドツボ”に陥りながら、
なんとかアイデアを絞り出して
設計を続けている毎日でした。

それでも2年、3年と続けていると
徐々に自分なりのデザインする手順や
スタイルを見つけ、
“外構デザインのコツ”を
つかめてきたのです。

この私なりの“コツ”は
いくつかあって、例えば・・・
いつも情報収集している
もう一度(何回も)
お客様の要望を深く考えてみる
外構プランの、キーワード・
キャッチコピーを作ってみる
しばらく作業を進めないで、
半日~2日くらい考える
家の人になってみる
家の近所の人や、
訪問者(お客さんや親せき)に
なってみる

・・・などなど、プロであれば
当然のことばかりですが。

これらはドツボにはまった状態から抜け出し、
ファーストプランのプレゼンで
お客様に「さすがプロフェッショナル!」と
感動していただくために
欠かすことのできないコツなのです。

コツというのは、
ほんとは誰にでも教えたくないものですが、
ご自宅の外構について考え始めている方や、
デザイン・設計の仕事に就こうとしている人の
ヒントになればいいな、と思います。

私たちライト造園では、
これらのコツの他にも
独自の知識や経験、
他の業者が思いつかないような
アイデアを駆使して
お客様の住まいや建物の外構・
エクステリア・庭を
素晴らしいものに造りあげます。

家の外廻り、お庭、
建物の外構についてのことなら、
なんでもご相談ください。

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら


見積項目の『土工事』って何?

外構工事の見積をとったことのある方は
見たことがある言葉ではないでしょうか?『土工事』とは字のごとく、
土に関する工事のことです。

建物の工事が終わり、外構工事に入るとき、
お庭の状態は、雑草が生えていたり、
石が多かったり、水はけが悪いなど
条件が悪い場合が多くあります。
外構工事はまず、
現状のお庭を鋤取り・不陸整正をし、
フラットな状態に持っていくところから
スタートします。
また、コンクリートを打つ場合や
コンクリート平板、石張りなどの
舗装の場合、仕上がりの高さから
逆算をした高さに地面を調整しておく
必要があります。
掘削・鋤取りによって出た残土は
専門の業者に処分をしてもらいます。
掘削はユンボなどの小型重機を使用し、
残土はダンプで処分場まで運搬します。


土工事は外構工事が完成すると、
見えない部分となりますが、
金額の割合は思った以上に
大きく感じるのではないでしょうか?
敷地が広い、又は逆に工事をする部分に
重機が入れない場合は手作業となるため、
土工事の金額は大きくなります。
また、土の状態が悪く改良が必要、
古い構造物が残っていて解体が必要などの場合も
同様です。
土工事は外構工事を行う上で
基礎となる大事な工事になります。
土工事をしっかりと行うことではじめて、
暮らしやすいお庭をつくることが出来ます。

見積を作成する際、出来るだけ
お客様に分かり易い様に心がけて
項目や表記をしていますが、
特に形のない土工事はお客様にとっては
イメージのしづらい部分なので、
打合せの際にもよく質問をいただきます。
聞かれることが多かった項目は
以下の通りです。
会社によって表示は様々ですが、
似た表示が多いのではないかと思います。
これから外構工事を検討される方、
まさに今、外構工事の見積書と
にらめっこをされている方は是非、
参考にしてみてください。

■やり方・安全管理費
   施工範囲や高さなどの墨だし作業、
   養生費など
■小型重機・ダンプ使用費
   掘削を行うための小型重機使用費、
   残土や材料を運ぶためのダンプ使用費
■鋤取り・不陸整正工事
   地盤を仕上げに合わせて高さ調整、
   敷地の凸凹をなくす作業
■残土処分費
   掘削・鋤取りによって出た
   残土を処分する費用
■土間型枠工事
   土間コンクリートを打つ際の
   留めの枠を組む工事
   (バラシ作業も含む)
■下地コンクリート工事
   コンクリート平板、石貼り、
   インターロッキング、洗い出しなど、
   化粧の仕上げをする際に
   下地として打つコンクリート。
   仕上げ材の厚みを考慮して、
   下地コンクリートの厚みを変えます。
■見切り工事
   砕石と真砂土、砕石とカラー砕石など、
   固まらない材料(動く材料)同士が
   隣り合う場合、お互いが
   混ざり合わないように区切りを
   つけます。
   ピンコロ石・縁石・レンガ・
   セメントレンガ・エッジ材などを使用します。
■会所桝調整
   敷地内の汚水・雨水排水の桝は、
   外構工事開始時高めの位置にあります。
   外構工事の仕上がり高さに合わせて
   桝のパイプをカット、又は嵩上げをし、
   調整していきます。

最近、山本の息抜きブログが多かったので、
久しぶりにまじめなブログです☺
外構工事はお家の情報と違い、
あまり情報の発信がない工事です。
知らない事、分かりにくいことが
多いと思います。
建物に比べると安い工事ですが、
それでも大きな買い物です。
何にお金がかかっているのか、
きちんと納得した上で信頼できる会社に
工事を依頼してくださいね☺

About
Us

当社は、兵庫県姫路市を中心に、

庭と魅力のある暮らしを愉しむ

お手伝いをさせて頂いております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら